2007年11月18日

上位技能

同系列なので他にも出している方がいますが一応。

--------------------------------------------------------------------------------

技 能 の 説 明


--------------------------------------------------------------------------------

 アイテム「材料」をアイテム「闇晶」に作り変えます、ENoを 0 と指定すると作製実験となります。作製時にメッセージも添えられます。(装備名は最大20字、メッセージは最大400字)[特殊タグが使用できます]
 闇晶は魔石に分類され、射程は3で、通常の魔石に加えて、通常攻撃が闇属性になり闇属性特性も増加します(この効果は装備箇所「自由」では発揮されません)。作製時の強さは作製者の魔力と魅力が大きく関わります。また、この技能のLVが高いほど作製時の強さが増加します。この技能の処理番号は3046です。

  また、この技能のLVが高いほどMAT/MHITが増加します。


ついにでてきましたね、属性魔石。
これで少しは戦闘も楽になるかなぁ。
実際に作るのはもう少し先になり そう かも。

----------------------------------------------------------------
あと返信とか
----------------------------------------------------------------

>闘技1回戦云々
遅くなってすいません、ここのところ忙殺されていて確認がorz

おつかれさまでした。
やっぱり弐式あれでしたか(笑

反撃は弐式でされるのが一番怖いです、相手にデメリットないですから。
でも弐式以外だと反撃されても"SPを削る"という役目は果たせますし、厄介ですね……。

今は味方に居るからいいですが、私も敵として当たった時が怖いです(笑

組み合わせの縁がありましたらよろしくお願いしますね。
つ、次は負けないぞ!
posted by ふぃーPL at 18:52| Comment(0) | 雑記(PL視点)

2007年11月08日

今日の闘技大会1回戦

http://fi.x0.com/result/br/k1-104.html

まずは自分の結果から。

相手方は前回優勝PTのかたがた。
開始セリフでも触れてくださっていますが、
実は前回闘技に続いて2回目のバトル。
(こっちは汎用セリフでしたごめんなさいorz)

鏡花水月の回避型+超SP幻獣特化+封殺型召喚(でいいのかな)

こちらの戦術はご覧の通り、ダークシード+リバースでした。
試験段階のこれをいきなり実戦で投入するとか。しかも相手は強敵。

結果的には敗北でしたが、良い勝負でしたかね。

ファスファーは流石に通させて貰えませんでした。
その代わりピッチダークの異常な炎上率。

途中からこちらにやや運が傾きはじめましたが、
まさかの設定ミスとフェンリルの削気により技不発多数。
リバースも必殺技も全て不発という結果に。

あの流れで上手くリバースが発動していれば勝負は五分五分くらいでしょうか。
今の装備ではとてもじゃないけど鏡花特化の人に致命傷を当てられる気がしません(笑

やはり魔攻3/命中3実装が急がれるなぁ。
あと3更新……。
posted by ふぃーPL at 01:47| Comment(0) | 雑記(PL視点)

2007年11月05日

ダークシード2

練習試合直通
http://fi.x0.com/result/k/k102.html#DUEL

という訳で試してみました。
道連れの変換可能付加調査&戦術試験です。

概要
・復活&吸血&悪霊をつけた上でのダークシード(A)
・2回使うとどうなるか(SP不足で不発)(B)
・リバースによる付加の変化(C)
・道連れの発動回数(D)

まとめを読む
posted by ふぃーPL at 03:40| Comment(0) | 雑記(PL視点)

2007年11月03日

あたらしいちから


ダークシード

自HP回復(大)+闇or体力or平穏を道連れに変化(Lvはそのまま)
魔術師は耐久が低いという前提を利用したPTプレイ専用の搦め手でした。

間違ってもソロじゃ使えないあたりが憎い。
や、強いんですけどね。

ふぃーの戦闘離脱前効果!

ふぃーの道連LV2
ミキヤは攻撃を回避!
赤毛のスグリに732のダメージ!

ふぃーの道連LV2
ミキヤは攻撃を回避!
ウェイターに2007のダメージ!

ふぃーの道連LV3
ウェイターに2695のダメージ!
ウェイターに2682のダメージ!

効果ですがこんな感じです。
ウェイターは召喚減衰済みなのでダメージ量自体はいわずもがな何ですが。
威力は衰弱がかかっているため-10%です。

道連れの係数は{ 1 + ((Lv-1)*0.5 )} ?
式の書き方合ってる?

1と2は物理+魔法の連撃です、
3は物理と魔法のスイッチもしくは武器依存?

だとすると3は係数2.0*2となるので下手な技より強力な付加になります。
まだまだ隠し効果がありそうなので色々試してみたいと思います。
ちょっとモチベ上がってきた。
posted by ふぃーPL at 15:22| Comment(0) | 雑記(PL視点)

技EXPその4だっけ?

http://members.at.infoseek.co.jp/sayshow/FI_memo/index.htm
より

いくつか見ていると、通常習得の場合はEXP11で習得しているケースが多いようです。
初習得EXP+10 マスター必要EXP26 に訂正?

>リアラさん
学園の時はお世話になりました(笑

初習得が+10だとすると、通常設定10枠(+10.0)と必殺技4枠(6.0)と必殺+通常(2.0)
額面どおりの計算ならこれで28、明らかにオーバーしてますね……。

必殺技の動作は相変わらず謎のようです。
考えられる可能性としては。

リアラさんの仮定通り、必殺技のEXP+2は特定条件(熟練12以下など)のみ。

あるいは発動したターンに応じて増加量が決まる。

この二つでしょうか。
確実にマスターするなら必ず2枠使っていきたい所ではあります。
posted by ふぃーPL at 13:46| Comment(0) | 雑記(PL視点)